911 Carrera 1年点検(2回目)

911(992)carrera

早いもので911が納車されて2年が過ぎようとしており、1年点検(2回目)の時期がきました。
前回同様、一泊二日でドック入り。特に気になるところもありませんとお伝えして、お借りする代車は何だろうとそわそわしていると、何と今回はMacan S 。おぉっ 一度乗ってみたかったんですよー と喜ぶと、営業マンさんがV8のエアサス付きですよと得意顔。

PorscheのSUVを味わえるだけでなく えあさすぅー!!!!  たのしみぃ~ 
面倒な1年点検も代車が楽しみがとなれば、ディーラーさんへ足が向くものですね。

Macanの話はおいといて、本題の1年点検の結果(前回1年点検比)
■走行距離 17,048km (+5,618km)
東京~名古屋の往復を減らしたので最初の1年から年間走行距離が半減しました。
■タイヤ  フロント5.0mm (△1mm) リヤ 4.5mm(△1.5mm) ※新品時 約7.5mm
■ブレーキ残量 フロント 9mm   リヤ9mm ※新品時 約11.0mm
■消耗品等交換
 ・エンジンオイル 9L
 ・エンジンオイルフィルター(オイル交換2回目で交換)
 ・ブレーキフルード交換 2年経過で交換

 ・エアコンフィルター交換 
 ・ワイパーグレード交換

予期せぬ事態としての報告は、左リヤタイヤに釘がささっておりパンクしていたとのこと。この車の左リヤタイヤのパンクは2回目です。4.5mmに減ってきていることもあるので、ご参考までにということでタイヤ交換のお見積りもいただきました。Michelin PILOT SPORT 4 NA0 21㌅ 305/30 2本で32澁澤。定価ですよね・・・。見た目もお値段も太っ腹なタイヤだなぁ。車検は1.6mmまで大丈夫ですが、雨天の安全を考えると3mmくらいでの交換がオススメだそうです。それはそうかなぁと思います。

そういえば、つい最近 清水和夫さんのStart Your Engines でPORSCHE 911 GT3RSのWet swing brakeテストで4輪全て3mmを切っている状態でのテストを視聴しました。これを見ると タイヤの残溝何mmというより、あらためてスポーツカーの雨天高速走行はくれぐれも気をつけないといけないな と思います。雨の日は車も汚れるし、用がなければ乗らないにこしたことはありませんね。

コメント